車買取一括査定とは?
複数の車買取・販売会社(ガリバー、ビッグモータ、ラビット、アップルなど)から一括で車買取の査定ができるサービスです。
サービスを利用する為に料金はかかりません。基本的に無料です。
依頼すると強引な取引を迫られないのか?という声も稀に聞きますが、車買取(一括査定)サービスそのものに強引な機能はありません。
車買取会社の営業方法に委ねられます。
ですので一括査定依頼する車買取業者の質というものが大切になってきます。
ここでは、サイト管理者がおススメ出来る国内最大手のもの、確かな実績のあるものまたは、信頼できる内容のものだけを記載しています。
サイト管理者がおススメしている、車買取の査定依頼サービスは、タイプが3つに分かれます。
- 一括査定依頼するもの
- 個別店舗に査定依頼するもの
- オークション形式で査定依頼するもの
ちなみに一番新しいユーカパックは、カープライスは、オークションシステムになります。
電話は、ユーカパックは、カープライスのコールセンターからしか掛かってこないです。
主要一括査定サービスの創業開始時期と運営母体企業
カープライス 2017年~

カープライス株式会社
ユーカーパック 2016年~
UcarPAC株式会社
カーセンサー 2008年~
株式会社リクルートカーセンサー(リクルートの関連会社)
楽天オート 2008年~
楽天株式会社(東証一部上場)
かんたん車査定ガイド 2007年~
株式会社エイチームライフスタイル(東証一部上場の関連会社)
ズバット車買取 2003年~
株式会社ウェブクルー(保険見直し本舗で有名)
カービュー 2000年~
株式会社カービュー(ヤフーの関連会社)
一括査定の大手対応と利用者数シェア
かんたん車査定ガイド 35万人(38%)
対応可否 | 車買取会社 |
〇 | ガリバー |
× | ラビット |
〇 | ビッグモータ |
× | T-UP |
〇 | アップル |
〇 | カーチス |
× | ユーポス |
〇 | カーセブン |
ズバット車買取 18万人(19.5%)
対応可否 | 車買取会社 |
〇 | ガリバー |
〇 | ラビット |
〇 | ビッグモータ |
× | T-UP |
〇 | アップル |
〇 | カーチス |
〇 | ユーポス |
〇 | カーセブン |
カービュー 15万人(16.3%)
対応可否 | 車買取会社 |
〇 | ガリバー |
〇 | ラビット |
〇 | ビッグモータ |
〇 | T-UP |
〇 | アップル |
〇 | カーチス |
〇 | ユーポス |
〇 | カーセブン |
カーセンサー 10万人(10.8%)
対応可否 | 車買取会社 |
〇 | ガリバー |
〇 | ラビット |
〇 | ビッグモータ |
× | T-UP |
〇 | アップル |
〇 | カーチス |
〇 | ユーポス |
〇 | カーセブン |
楽天オート 5万人(5.4%)
対応可否 | 車買取会社 |
〇 | ガリバー |
〇 | ラビット |
〇 | ビッグモータ |
× | T-UP |
〇 | アップル |
〇 | カーチス |
〇 | ユーポス |
〇 | カーセブン |
ユーカーパック、
Goo買取ほか 9万人(10%)
サービス名称 | 契約買取店舗数 |
ユーカーパック提携店 | 445 |
ユーカーパック買取店 | 2445 |
サービス名称 | 契約買取店舗数 |
Goo車買取 | 458 |
(2018年1月上旬調査)
一括査定サイトではたいてい以下の業者に加盟している場合が多いです。
最大手のガリバー、アップル、カーチス、カーセブン、ビッグモータ の5社は概ね主要一括査定サイトに含まれています。
逆に言えばあなたの住んでいる地域が例えば、ラビットさんが多いんです!という場合はラビットさんの加盟している車買取一括査定サービスを選ぶ方法もありです。
車買取会社の買取り台数(2016年度)ランキング
順位 | 車買取会社 | 販売台数(万台) |
1 | ガリバー | 22 |
2 | ラビット | 12 |
3 | ビッグモーター | 12 |
4 | T-UP | 7.2 |
5 | アップル | 6.5 |
6 | カーチス | 4.0 |
7 | ユーポス | 4.0 |
8 | カーセブン | 3.0 |
まとめ
一括査定はどれを選んだら良いのか?
悩まれる方が多いですが、車買取一括査定サービスの種類により、取り扱っている車買取会社が異なりますので、あなたの住んでいる地域の車買取会社(ガリバー、ビッグモータ、アップルなど)が含まれているところが良いと思います。
ネットによる車買取査定サービスは、現在、大きく分けると3タイプあります。
あなたの好みや使いやすさで、選ぶと良いでしょう。
個人的には、1が一番高い査定金額が出そうな気がします。
トップページの方法や個別ページの交渉術を駆使できる余地がありますので。
ただ、交渉が苦手とか、電話対応そのものが苦手という場合には、3が良いかもしれません。